ホーム ≫ 施設・設備紹介 ≫
施設・設備紹介
院内紹介
設備・機器
-
ベンチレーター(人工呼吸器)
手術中や緊急処置の際に肺に酸素を送り込みます。 -
麻酔機
吸入麻酔薬を気化し手術中の麻酔に用います。 -
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌機)
手術器具などの医療機器を滅菌します。 -
ガス滅菌機
オートクレーブでは対応できない機器の滅菌に使用します。 -
セルタック
全自動で血球計算をします。 -
ドライケム
血液生化学検査を行います。 -
カタリスト
血液生化学検査を行います。 -
血液凝固検査
止血異常を検出する検査で、手術前のスクリーニング検査に用います。 -
マルチ生体モニター
様々な動物生理学的パラメータ(SpO2、血圧、脈拍数、ECG、 呼吸、体温)を高精度で検出し、手術前後の監視に適しています。 -
超音波スケーラー
歯と歯茎の間の歯石も逃さず除去します -
マイクロエンジン
歯石除去後のポリッシングで歯を磨きます。 -
ネブライザー
液体の薬を霧状にして気管支や肺に届けます。 -
輸液ポンプ
設定した速度で持続的に静脈点滴を行います。 -
シリンジポンプ
微量の薬剤も正確に静脈への点滴が可能です。 -
分包機
全自動で薬を分包します。
混雑を解消するために、受付と会計を別にしています。手前が受付、奥が会計です。