ホーム ≫ 当院について ≫
当院について
1
動物は大切な家族の一員です。動物の健康を守り、動物と飼い主様が少しでも長く幸せな時間を過ごせるように全力で支えることが私達の使命だと考えております。
2
最新の設備でどのような病気にも対応できるタフな病院を目指しております。3
迅速な確定診断と効率的な検査を実施し、飼い主様のインフォームド・チョイスを目指した解りやすい説明を基本としております。スマイル動物病院は『3つの笑顔』をめざします。
- 元気で幸せに過ごす動物たちの笑顔
- 不安や悩みがなくなり安心した飼い主様の笑顔
- やりがいを持って楽しく仕事をするスタッフの笑顔
対象動物
-
犬
-
猫
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ 10:00~13:00 |
|
17:00〜20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ 14:00~17:00 |
・毎月第一日曜日は午前のみ(10:00~13:00)になります
・各診療開始15分前から受付開始いたします
アクセス
〒632-0072
奈良県天理市富堂町76-11
スマイル動物病院【駐車場】
当院前2台分
電車でお越しの方
JR・近鉄天理駅下車、徒歩約12分
お車でお越しの方
国道25号線田井庄町交差点南へすぐ
第2駐車場【川薬師駐車場】
2番~7番に6台分
第3駐車場【消防署横グラウンド】
12台分
日獣連携病院

スマイル動物病院は、
学校法人日本医科大学
日本獣医生命科学大学付属動物医療センター
連携動物病院です。
防犯カメラ
当院では、受付、診察室に防犯カメラを設置しています。
防犯カメラの主な設置目的は、
①病院の防犯・セキュリティのためです。
②病院内のコミュニケーションの可視化です。
飼い主さんと獣医師の間のコミュニケーション、とりわけ、動物の生死に関わる手術を行う場合のインフォームドコンセントはとても重要なコミュニーケーションとなります。
そのコミュニケーションの場が診察室です。しかし、そこは飼い主さんと獣医師との密室空間となりがちで、事前に治療や手術の内容を飼い主さんにきちんと説明したつもりでも、認識の齟齬(そご)が起きてしまうことがあります。「きちんと伝えたのか」「どのように伝えたのか」という客観的なデータが残ることで獣医師としても、飼い主さんとの意思疎通をさらに進めやすくなります。防犯カメラを活用することで、これまでブラックボックスだった診察室での獣医師と飼い主さんのコミュニケーションを可視化します。
当院の感染予防対策

1.換気・空気清浄
①常時換気
当院では、空気感染防止を目的に常時換気を行っています。暑い時期・寒い時期でも、院内温度を管理しながら常時換気を実施します。
②空気清浄
オゾン脱臭・除菌装置で、常時、空気清浄を行っています。夜間は空気燻蒸(オゾンによる害虫駆除と殺菌)を実施しています。

2.消毒
①院内全体の消毒
清潔な空間で安心して診療や処置などを受けていただけるよう、朝夕の診察開始前に「消毒時間」を設け、床、ドアノブ、椅子、トイレなど、院内全体を消毒しています。
②アルコール消毒薬の設置
接触感染防止を目的にアルコール消毒薬を設置しています。来院時や診察室への入退室時、トイレ使用時などはアルコール消毒薬による手指消毒をお願いいたします。
3.飛沫感染防止
①マスク
院内ではマスクの着用をお願いしております。マスクをお持ちでない方は、受付
にてお渡ししておりますので、遠慮なくお申し出ください。
②ビニールカーテン設置
飛沫感染を防ぐため、受付にビニールカーテンを設置しております。
4.加湿
冬場の空気乾燥時期には積極的な加湿暖房を実施します。